小牧インダストリーズ メインビジュアル
 一 歩 前 進 。

ニュース

小牧インダストリーズの姿勢

多くの人が、「やってみたい」と思いながら、その一歩を踏み出せずにいます。

やり方がわからない、リスクが怖い、社内で通らない。
そもそも自分たちに価値があるのかさえ、わからなくなってしまうこともあります。

でも私たちは信じています。
誰かの「やってみたい」は、きっと社会のどこかに必要とされています。

私たちが向き合っている3つの壁

1. やってみたいけど、勇気が出ない
新しいことにはリスクや不安がつきもの。
でも、小さく・安全に始められる設計があれば、一歩は踏み出せます。

2. 周囲に理解されない
「前例がない」「うまくいく保証がない」——
そんな理由で止まる挑戦を、社会の視点で後押しします。

3. 自分たちの価値に気づけない
毎日見ていることほど、「当たり前」になってしまうもの。
でも外から見れば、それがとても魅力的かもしれません。

小牧インダストリーズができること

リスクをできるだけ抑えながら、小さく試せる「挑戦の設計図」を一緒につくります。
成果が出るまでに時間はかかるかもしれません。

大きな反響を得るかもしれない未来は、
“やってみた人”にしか微笑まないのです。

誰かが声をあげなければ何も変わりません。
だからこそ、発信し続ける仕組みも整えていきます。

一緒に、続けていくために

最初の立ち上げは私たちが担います。
でも、いつかは自分たちで動かせるように。
ランニングコストを抑えた、自走できる仕組みを一緒につくります。
そして、必要な時だけそっと支える。
それが、私たちの理想の関わり方です。

「やってみたい」を、「やってみよう」に。
小牧インダストリーズは、そんな“きっかけ”をつくる会社です。

   小牧インダストリーズの姿勢イメージ

サービスステップ

はじめの一歩を設計する

🏁 はじめの一歩を設計する

挑戦のハードルは、できる限り低く。
アイデアや想いを「かたち」にし、
伝え方・魅せ方を整理したうえで、
少額・低リスクで実行できる最初の一歩を一緒に設計します。

自走できる仕組みにする

🏃 自走できる仕組みにする

すぐに成果が出なくても、継続できることが大切です。
SNSやチラシ、Webサイトなどを活用し、
“誰でも運用できる”発信・運用の型を構築します。
小規模でも無理なく続けられる、そんな仕組みを一緒につくります。

火種を消さず、つなぐ

🔁 火種を消さず、つなぐ

「やって終わり」にしないこと。
継続の先にしか、未来の反響は生まれません。
定期的な振り返りや施策、必要に応じた相談など、
火種を絶やさず、そっと寄り添いながら伴走します。

支援実績|ダイキ精工 様との取り組み

事例紹介

▶ 製品ページ:DaiFeel|熊鈴

STEP1

STEP1|最初の一歩を一緒に
金型技術を活かし「自社の商品を作りたい」という想いからスタート。
ブランドやコンセプトを一緒に設計し、初動はクラウドファンディングを提案・実行しました。

STEP2

STEP2|“自走”できる体制づくり
ECサイト構築、プレスリリースやSNS運用の支援。
商品の特徴が伝わるページ構成・バリエーション設計など、運用しやすい型を構築しました。

STEP3

STEP3|継続的に“火種”を支える
商品の魅力を伝える新たな施策や企画も提案しつづけています。
自走を基本としつつ、いつでも相談できる支援体制で並走しています。

企業情報

企業情報

小牧インダストリーズについて
「ちょっと誰かに相談したい」「うまく伝えられない…」そんな時に頼れるパートナーでありたいと思っています。

商品のアイデアをどう形にするか、どう見せれば伝わるか、どこで売っていけばいいか。
一緒に考えて、一緒に悩んで、一歩ずつ前に進めていくスタイルです。

「まかせてよかった」と思っていただけるように、外注ではなく、自分のことのように丁寧に向き合っています。

会社概要

                             
会社名小牧インダストリーズ株式会社
設立2021年10月26日(愛知県小牧市)
所在地愛知県小牧市小牧四丁目48番地
事業内容 ブランド設計、商品企画支援、ECサイト構築、
ホームページ制作、EC立ち上げ支援、月額サポート
対応エリア 全国(オンライン)愛知県近郊は対面サポートも可能
取引実績 複数の中小企業および個人事業主

採用情報

採用情報

小さな挑戦に、実行力と情熱を。

小牧インダストリーズ株式会社は、
「ちょっと試してみたい」「やってみたいけど不安…」
そんな想いに寄り添いながら、
ものづくりやブランドづくりをお手伝いしています。

派手さはなくても、地道に前に進むこと。
だからこそ、私たちは「実行力」と「伝える力」を大切にしています。

私たちが大切にしているのは、
─ まずやってみる勇気。
─ 小さなことにも丁寧に向き合う姿勢。
─ 気持ちに寄り添える力。

経験やスキルがなくても大丈夫。
「誰かの力になりたい」という気持ちがあれば、きっと活躍できます。

“ものづくりを支える、縁の下の力持ち”として。
あなたの想いを、私たちは待っています。

※現在、募集は行っておりませんが、
「いつか一緒に働きたい」と思ってくださった方は
ぜひフォームからご連絡ください。

エントリーはこちら

お問い合わせ